natsukonext
おいしい空間をつくる-2018年7月5日「スキドコのラジオ」
更新日:2018年7月9日
全国的に雨による災害が深刻ですが、皆様の地域は大丈夫でしょうか?
何よりも体が大事、安全第一でと願うばかりです。
まずは1年間の契約で取り組んでいるラジオ番組「スキドコのラジオ」もいよいよ半分まで来ました!成長しているのか、していないのか(笑)
今週からまた新しいコーナーにチャレンジしてみているんだけど、
楽しい時間を提供できるだろうか...と悶々と考えながら楽しくやっています!
○2018年7月5日(木)21:00〜「スキドコのラジオ」
「スキドコの輪」
・ゲスト:髙橋 康子さん(yaccoマンマ)
・好きなこと:食べること、つくること
・好きを分解すると:美味しい、楽しい、褒められたい!

今週は、古谷渓人さん→須田洸さん→風間龍行さん→景井雅之さんと続きましてのご紹介です、パティシエであり、料理研究家であり、お母さんでもあります、髙橋康子さんをゲストにお迎え致しました!
写真は、康子さんの娘ちゃん”めいかちゃん”をカメラに向けるために必死な二人です。
パティシエ・料理研究家だからということで、手にはへらとホイッパー(めいかちゃんは木のスプーン)を持っての撮影にしたのですが、私のヘラが横になっててよく分からないという...
スイーツをつくること、美味しい時間をつくること
yaccoマンマという愛称で、絶対みんな会ったら好きになるだろうなという素敵な女性でした!そう、スキドコの輪、初の女性ゲストでした。
インタビュー中には、めいかちゃんのおしゃべり(私がお家にいることに慣れてきたら、すごいおしゃべりしていました^^めちゃかわいい)も入っていて、終始和みます。
パティシエであり、料理研究家として活躍するyaccoさんの好きのお話はとても明解。
生きるために必要のないスイーツだけど、
心の栄養でになるものであり、スイーツがあることでみんなの空間が生まれる、
美味しい楽しい空間を作る、そのお手伝いがyaccoさんのしたいこと。
料理教室も、難しそう、大変そう、作ってあげたいけど...って躊躇している人のために、簡単に上手に作れる方法を伝えることで、また大切な人との幸せな時間や空間が生まれるお手伝いをすることが、自分の出来ること、したいこと。
この考え方って本当に大事なことで、できそうでできないことだと思う。
一般的に、パティシエの仕事のイメージって「ものを作ること、スイーツを作ること」になりがちですけど、実はその先に受け取ったお客様の何かのためになっていないと、やっぱりプロフェッショナルではないんだろうなと。
自分は誰のなんのために、誰のために働いているのか考えること。
よく言われるのは、スティーブ・ジョブスが、
Appleが売っているのは、製品ではなくて夢であると言ったというのがありますね。
Appleが売っているのは、パソコンではなくて、そこから生み出されるたくさんのクリエイティブの源泉だったんだろうと思っている。
もう1つ、どこかの社長が、工場の清掃員に「君の仕事はなんだい?」と聞いたら、「ここの掃除をしています」ではなくて「***を作っています」と答えたとか...
スーパーの店員は、食料品を売っているのか、便利を売っているのか、
もしかしたら、健康や身体の源を売っているのかもしれない...
車屋さんは、車を売っているのか、まだ見ぬ景色を売っているのか、
美容師さんは、髪を切っているのか、はたまたその人の自信や笑顔を売っているのか、
宿泊施設は、部屋を売っているのか、それとも体験や時間?または別の何かなのか...
私たち1人1人の仕事も、何を売っているのか、その価値がどこにあるかを考えるとすごく面白くて、その切り口がその人や会社の個性や特徴を作ったりするんですよね。
yaccoさんは、スイーツを作っているんじゃなくて、大切な人との美味しい時間を作っているという、yaccoさんの大事な価値であり、判断基準。それって本当、出来そうで出来ない視点の持ちかたなんですよね。
私自身も定期的に、振り返ったり、自問自答したりすることがあります。
家族との時間、みんなの美味しいが好きの原点
お料理好きのお父さんが、出張から帰ってくると出張先の名物の再現をしてくれたり、お母さんがお菓子づくりをしてくれていたこと、そしてそのお手伝いを当たり前のようにするお家だったというyaccoさんのお家。
そして、自分で料理を作ることから、友人や周りの人にお菓子を作るようになり、
喜んでもらえる、褒められることが好きの原点だったと教えてくれました。
本当、喜んでもらえた、褒めてもらえた、嬉しい!楽しい!ってすごく原始的だけど全てのスタートになっているなぁと感じますね。
かつ、その人の人生や生き方を左右することにまでなるって、すごいことですよね。
(4人兄弟という共通点が嬉しかったw)
「健康にいいから食べなさいって嫌いなんですよね」
7月10日(火)には、yaccoマンマさんのお料理教室がありますよ!
油について勉強しながら、ケークサレに簡単クッキー、チョコサラミを作るそうです。
「健康にいいから食べなさいって嫌いなんですよね」というyaccoさん。
身近にあるものや、美味しいものをどうチョイスして、
その人や家族、大切な人にとっての「美味しい時間」を提供できるか、
ここに軸があるから偏りすぎないし、押し付けないんだと思う。そんなスタンスが聞いていて気持ち良いし、信頼できるなぁと本当に思いました!
ぜひ、yaccoさんに会いに行って欲しいです。
「ココナッツオイルで簡単ケークサレ&スイーツ教室」
-------------------------
日時:7月10日(火) 10:00~12:30
場所:白石区民センター料理室(地下鉄直結・駐車場無料)
料金:オススメオイルお土産付き 5000円
(オイルナシは3000円)
申し込み:FBイベントページメッセージ
または、こちらからメール(yaccomamma@gmail.com)をどうぞ
-------------------------

そして、yaccoさんがレシピ提供をしているという、cafe&restaurant nestのケーキ。
インタビューの日、用意しておいてくれましたーー!!O.Aでもたまにもぐもぐしながら喋っている時がありますw
「メロンとレアチーズのケーキ」
めちゃおいしかったです(๑╹ω╹๑ )
レアチーズの下に敷いてある、ザクザクかんが楽しいクッキーがポイント。
nestが7月末で閉店してしまうということで、かなり寂しいですが、閉店前にぜひ行って見てくださいね!
そして、冒頭にyaccoさんが紹介してくれた、ホーリーバジルも、リンク貼っときます!
お茶はすっとさっぱりしていて、バジル感はあまり感じませんでした。
これから夏に最高そうです。ちょっと取り寄せてみよう。
yaccoマンマさんが選んでくれた、本日のスキドコの音楽はこちら。
ー宇多田ヒカル 二時間だけのバカンス featuring 椎名林檎
次のゲストは、楽器”二胡”を演奏するアーティスト、成田凛子さんです!
次回7月12日(木)は「スキドコの輪」をちょっとお休みして、「演劇スペシャル」。
札幌の人気劇団 ELEVEN NINESメンバーにインタビューしたいと思っています。
週明けに、稽古場に突撃してくる予定です。
お楽しみに!