natsukonext
イベント企画しています<第一弾!>
せっかく「テラス計画」という街中のよい場所を使えるのだから、
いろいろチャレンジしてみよう!ということで、イベント企画しています。
第一弾のイベント発表です。
ぜひぜひ、ご参加ください!!
4月30日(月・祝)16:00〜
研究者トークイベント「スキドコロジー(仮)」
好きはどこから生まれてくるのか?を様々な分野からアプローチします。

スキドコプロジェクトスタート当初から、「スキドコ」をテーマに、
様々な学術分野の研究者にお話を聞きたいと思っていました。
その第一弾が実現します!きゃー!!!
このシリーズのイベントタイトルをいろいろ考えまして、
〈スキドコ〉+ology(...論、...学の意味)で「スキドコロジー」としてみました。
ちょっと風呂敷広げすぎな気持ちがあり、変更するかもしれませんが...
記念すべき第一回目は、哲学・芸術学より、
北海道情報大学の三浦洋先生をお招きします。
北海道大学大学院文学研究科(哲学専攻)博士課程修了し、
西洋古代思想を中心にし、行為論や美学など多様なテーマを研究されています。
「好き」と哲学・芸術学は大変密接な関係にあると先生はおっしゃいます。
どんなお話が聞けるのかとても楽しみです。明日は先生との打ち合わせです!
詳細・お申し込みは以下リンクよりご覧ください。
|スキドコロジー(仮)vol.01|哲学・芸術学 三浦 洋 先生
|日時:4月30日(月・祝)16:00〜17:30
|場所:赤れんがテラス5階 眺望ギャラリー「テラス計画」
|料金:2,000円(税込)
|定員:20名(予定)
→詳細・申し込み(Peatixより)
4月29日(日)13:00〜
スキドコの音楽 vol.01|らぢおすたあ
ミュージシャンをお招きして、ミニライブ開催します!

スキドコの音楽 vol.01では、ミュージシャンをお招きし、ライブを開催します。
第一回目のゲストは、「らぢおすたあ」です。
フォークソングを愛する2人のライブをお楽しみください。
(気づく人は気づいちゃう、このビジュアル...笑)
|日時:2018年4月29日(日)
1st 13:00〜14:00
2nd 17:00〜18:00
|料金:無料(当日会場へお越しください)
|ゲスト:らぢおすたあ
フォークソングを愛する2人組
音楽があることで、あの空間がどういう風に変化して見えるのか、
すごく楽しみです!なんといっても無料ですので、
ぜひ覗きに来てくださいね。
5月3日(木)13:00〜
スキドコイベント|アイヌ語を好きになる
アイヌの女性ボーカルユニット「マレウレウ」のマユンキキさんのアイヌ語講座開講です!

「マレウレウ」のメンバー、そしてアイヌ語講師としても活躍する、マユンキキさんをお招きして、アイヌ語について勉強してみませんか?マユンキキさんがアイヌ語を勉強するに至るお話や、アイヌ語の面白さについてもお聞きしていきたいと思います。
詳細・申し込みは以下のリンクよりお願いします!
|日時:2018年5月3日(木祝)13:00〜15:00
|料金:1,000円(テキスト・ドリンク代)
|定員:15名(予定)
→詳細・申し込み(Peatixより)
まゆんさんがアイヌ語講師なのは知っていたけど、
アイヌ語を教える先生を指導していたとは知らなかったです。
先日のラジオ出演と相まって、きっと面白い講座になりそうな期待が満々です。
これらのイベントでは、「好き」を増やす、「好き」のきっかけを作る入り口を
積極的に作ってみるということをチャレンジするってことだなと思っています。
リサーチの成果や作品展示だけでない、
「スキドコプロジェクト」の次の展開を模索中です。
イベントとは直接関係ないのですが、このGW期間中に1つスタートすることがあります。
実は今、大きなプロジェクトに参加させていただくことになりました。
厚別にある「啓成高等学校」のFuture Visionというプロジェクトです。
高校2年生と、企業、公務員、NPOやNGOで活躍する19人のとても個性豊かなアドバイザーが、目の前にある課題、サスティナビリティな未来、一人一人の将来を考え、試行錯誤し、伝え合うことを目標にしたプログラム。
その19人のうちの1人として参加しております。

先日、同高校の2年生の前で、5分間程度のプレゼンをしてきました。
高校生と一緒に「スキドコプロジェクト」を1年間取り組んでみることになります。
どんなことが出来るのか、とても楽しみです。
5月2日は、スキドコプロジェクトを希望してくれたメンバーと一緒に
ワークショップを予定しています。
ここに参加することになったご縁は、トマム時代にたくさんお世話になった、
北海道大学の山中先生です。本当、変な(褒め言葉)大学教授です笑
こちらも、進捗を報告しながら、進めていけたらと思います!