top of page
検索
  • 執筆者の写真natsukonext

夢を叶えるための練習中-2018年9月13日スキドコのラジオ

更新日:2018年9月25日


この日のラジオは、北海道胆振東部地震のお見舞いからスタート。

節電ウィークも終わり、すっかり日常に戻りましたね。

それでも、私の知人つながりで里塚の被害については聞いているし、

厚真やむかわ町の被害については今もなお進行形で、復興が進んでいます。

出来ること、少しずつお手伝いできたらと思っております。

(今日はむかわ町のトマト農家さんの販売仕切れなかったトマトを購入。売り上げはお家の補修費として使われるとのことで、知り合いのレストランなど紹介中です)


そして、この回では、地震後初のラジオ番組で何か出来ないだろうか、

余震疲れで心身ともに負担がかかっているリスナーさんに私が出来ることなんだろうかと考えて、8月23日にゲストで出てくれた、庄司サナちゃんに連絡。

ラジオで出来るリラックスする方法を教えてもらうことに。サナちゃんも同じことを考えてくれていて、実現できました!番組冒頭と最後にサナちゃんのヨガの時間があります!

しっかり毎日、呼吸してますか??


○2018年9月13日(木)21:00〜 スキドコのラジオ

スキドコの輪 ゲスト:ササヤヒロミさんと息子さんのそうたくん)

好きなこと:ワクワクすること(そうたくんは、スポーツとアクション!動くこと!)

好きを分解すると:何もないところから何かを作り出来上がっていくところ、人が好き!

スキドコの輪no.10 ササヤヒロミさんとそうたくん

ロミちゃんとそうたくんは函館在住。

今回スキドコのラジオに出演するために、いろんな用事を作って来札してくれました!

本当にありがとうございます^^


洋服作り、グラフィックデザイン、イベントプロデュース、様々な仕事を手がけているロミちゃん、そのライフスタイルとして、函館というベースはありつつも、旅をしながら商売をするということに挑戦している。

"いつここに住めなくなるか分からない危機感"をいつも持っているというロミちゃん、私もよく考えることの1つとして共感。

特に、東日本大震災を経験して、誰でも一度は想像してみたことじゃないだでしょうか。


店舗を構えてそこで販売する、場所を構えるのではなくて、

自由に移動しながら商売ができる(なんだか遊牧民のような)スタイルも、

どこででも生きていける強みをもつ、一種のサバイバル力としてとても魅力的。

この仕事じゃなきゃ、この場所じゃなきゃ、この人とじゃなきゃ...

というこだわりや縛りができていく事は、見方を変えると大きな弱点を作っているとも言えて、どこにも寄らない、依存しすぎない関係をたくさん作っておくといのは、

本当に大事なことだなぁと思います。


オシャレがしたいという気持ちから洋服を作り始める


「何かを作ることは子どもの時から好きだったと思う」というロミちゃんは、

学生の時にハンドメイドでアクセサリーなどを作っていました。

体調を崩し、健全な皮膚がないほど重度のアトピーになり、医者にも付き合っていくしかないと言われたロミちゃんが、「自分で治しますね」と医者に言い切り、その逆境を力にして、本当に治してしまったのだけど(アトピーだったとは思えないお肌です)、それがオシャレをしたいという気持ちに火をつけ、アクセサリーや洋服を作り始めるきっかけになっているのだから、本当に人ってすごい。

そこで立ち上げたのが、ロミちゃんのブランド「RomioRi(ロミオリ)」。

「RomioRi」の特徴の1つとして聞いたのが、既製品とオーダーメイドを組み合わせて、

世界に1つだけの洋服を目指しています。

前回の仁美ちゃんの時もそうだけど、世の中でこれだけ洋服が溢れていて、洋服を作ることや着ることの難しさを感じているという話も前回のブログにも書いたけど、

ロミちゃんがチャレンジしているのは、大量生産された既製品たちをどうやったら特別な1点に出来るかということ。何か手を加え世界に1つだけのものになることで大事にしてもらうことが出来る、特別なものになる心理に興味があるといいます。

ロミちゃんは、たくさんの布の端切れなんかも大事に集めていて(ゴミなんじゃないかってくらいのものもたくさんあるらしい笑)、それもコラージュしたりしながら、1つの作品に仕上げていくということもしていて、着るということ、生み出すということに対しての向き合い方がとても好きだなぁと感じました。

生み出す側の責任って、すごくあると思うから。


RomioRiのサイトもぜひ見てみてください!→RomioRi公式サイト



世界中を旅しながら仕事をするのが2人の夢


今回、息子さんのそうたくんが一緒に出演してくれて、本当に面白い収録になったんだけど、2人は親子というよりもパートナーのような関係で、とても素敵です。

ロミちゃんがそうたくんと一緒に取り組んでいるRAJIC collective(ラジック コレクティブ)は、そうたくんの夢である、お母さん(ロミちゃん)のブランド「RomioRi」や、ロミちゃんのお母さんのお店、そうたくんが好きなお店を集めてみんなで商売をする場所を作ることを目指した活動。将来的には世界に展開するのが夢だそう!

その夢を実現するために、今出来ることをやってみようということで、

ロミちゃんとそうたくんで旅をしたり、イベントを立ち上げたり、さらには演劇に関わったり、二人でその夢に向かって、「練習」をしている。

ロミちゃんのやりたいことや夢、そうたくんの夢、それが重なり合って、

未来に向かって一歩ずつ進めようとしている二人の関係が、本当に素敵だった。

(そうたくんに、世界中にお店が出来ていったら忙しくなっちゃうねって言うと、現地の優秀なスタッフに任せるから社長は楽しく遊べるんだと言っていました笑)


ロミちゃんは、年齢的にもちょっとだけ先輩で、インタビューの最後は人生相談みたいになっちゃったけど(ごめんなさい笑)、本当に魅力的な女性でした。

ここしばらく、みんな同年代の女性とお話ししてきたけど、素敵な人がたくさんいるって言うのは、刺激になります。


ロミちゃん、そうたくん、本当にありがとうございました!

ぜひ今度はうちに泊まりに来てください!焚き火やりましょう♪




RAJIC Collectiveの直近の企画をご紹介!

札幌公演 VOZ de ALMA 〜夢イシキノ中サエズル鳥〜

地震がなければスキドコのラジオに出演いただくことになっていた、

エクアドル出身のエリザベス・カベサス (Elizabeth Cabezas)さんの一人芝居が行われます。

10月20日は札幌公演も行われますので、ぜひ興味がある方はお出かけください!

詳細はこちら→FBページ


そして、RAJIC Collectiveは、京都のインストゥルメンタルバンド「ザッハトルテ」のRegional Manager(北海道地区)としてもサポートしていて、来週10/5に札幌ライブ、10/7,8に函館ライブがあるそうですよ!




今回、インタビューのためにお借りしたのは「フェアトレード雑貨&レストラン みんたる」さん(札幌市北区北14条西3丁目2-19)。

オーナーのみかよさんが快く場所を貸していただきました。収録の途中に入っている、iPhoneのシャッター音は、みかよさんんが写真を撮っている音です笑

みかよさん、ありがとうございました!


毎週いろんなイベントもやっているようで、次のゲストの上田拓さんの整体ボディフローイングの会場にもなっています。


個人的に、すごく可愛いいろんな形のカゴバックが売っていて、来年の夏用に購入しに行きたいと思っています。


本日のスキドコの音楽は、こちら。

宮城 愛 -てぃんさぐぬ花 (3:50頃から)

宮城愛さんは、6月14日の須田洸さんの時にもスキドコの音楽として紹介いただいています。芯のある歌声がグッと来ますね。

そして、そうたくんが大好きなMichel Jacksonも貼っておきます笑。

O.Aでこれもかけるねって約束していたのですが、

時間的なこともあってダメでしたT_T そうたくん、ごめんねー

Michael Jackson - Thriller


次週のゲストは、整体師の上田拓さんです!

ロミちゃんで、スキドコの輪が10人目!

11人目に突入です^^

閲覧数:119回0件のコメント
bottom of page