natsukonext
2018年3月8日の「スキドコのラジオ」
今週の「スキドコのラジオ」、ゲストは20歳の江成翼くんでした。
大学生であり、ギタリストとして各所で活躍しているつばさ君。
本番前に撮った写真はなんだか他人とは思えないシルエットというか...笑

つばさ君は、深澤さんとの時計台ライブのときに初めて会いまして、ちゃんと挨拶したのはそれからちょっとして、ラジオカロスサッポロで札幌国際芸術祭の打ち合わせのときなんだけど、20歳とは思えない落ち着きっぷりと可愛さですっかり好きになっちゃいました。
スキドコのラジオを始めることになって、つばさ君から初の逆出演オファーをいただきまして、じゃぁコンサート前の告知になる方がいいよねってことで、3月8日に決めたのでした。
○2018年3月8日(木)21:00〜 「スキドコのラジオ」
ゲスト:江成翼さん(大学生&ギタリスト)
好きなもの:人が手間暇をかけて作るアナログなもの
「好き」なことや「好き」なものって、本当にわかんないなというか、
表面的なことで理解したつもりになりがちだなとすごく今回思って。
というのも、つばさ君はギター弾きなので、きっとギターが好きなんだろうとか、弾いたり歌うのが好きなんだろうとか、思うわけじゃないですか。
でもお話を聞いている間に、そうじゃないんだってことがわかってきて、
アナログな生の音が好きだったり、その景色や情景や人の気持ちに寄り添う音楽が好きっていうことが分かってきて、その中で、つばさ君が出会って惚れて取り組んでいるのが、今はギターであり、ギターの音で寄り添える音楽なんだということだったんですよね。
それが私の中ではすごく面白くインタビューしました。
特徴的な話が、ドラマBGMが面白いと思ったというお話。
場面にあった音、情緒的な音楽にすごく魅力を感じたという中で出てきたのが、
「必殺仕事人」の劇判ですね。
打ち合わせのあと、車にいつも積んである「必殺仕事人」のサントラCDも見せてくれて笑
私も必殺仕事人大好きでしたし、音楽を聞くことでシーンが浮かんでくるっていうのも
劇判曲のすごいところですよね。
O.Aでは、三味線屋が最後にトドメを刺す時の音を再現してもらいました笑
学生のときには、よくチャイムの音とか環境音とかCMソングのコピーをするのも好きだったそうです。すごい分かる!
私は、天空の城ラピュタのパズーが吹くトランペットを、リコーダーでよく吹いていました。あと「悪魔くん」のオカリナの曲とか...わかりますかね?
必殺仕事人 新・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ~何度も聞きたくなるサントラ~
最初の出だしで、ルパン三世を思い浮かべたんですけど、
なにやらトランペット奏者は、数原晋さんという方だそうで、必殺仕事人やルパン三世、はぐれ刑事純情派(藤田まこと大好きだー)の曲のトランペットはこの方だそうです!
しかも!しかもですね、私の好きな久石譲作品にもずいぶん参加しているようで、
なんと、上に書いたパズーのトランペットはこの数原晋さんだそうですよ!!!
やべー!テンション上がりました。
つばさ君の大好きな「北の国から」のさだまさし作曲のトランペットもみたい。きっと私が好きなトランペットの音だってことだ。 また世界が1つ繋がりました、広がりました!
つばさ君は、ドラマBGMから始まり、北の国からに出会い、さだまさしに出会い、
フォークソングの作曲やアレンジをしている、ギタリストでアレンジャーの石川鷹彦さんに出会うわけですね。
つばさ君が10の質問でワンフレーズ弾いてっていうお願いに弾いてくれたのが、
Anjiという曲ですが、それの石川さんと坂崎さんver.を見つけたので、
ぜひこちらも聞いてみてください。かっこいいわー
Anji - Konosuke Sakazaki & Takahiko Ishikawa
石川鷹彦さんは札幌のご出身なんですね!
石川鷹彦さんのBSフォーク大全集という動画があったので、貼っときます笑
これなかなかいい番組だね。
本当に名だたる方々の楽曲に関わっていて、私が好きなダ・カーポ「クリーム色の電車に乗って」の編曲をされています。
アニメっ子の私は、ダ・カーポといえば「空からこぼれたストーリー」なのですが。
そして、そんなこんなでホリホリしていたら、この曲がダ・カーポだと知らなかったのでした。「みんなのうた」の曲だとばっかり思ってました...
宗谷岬 ダ・カーポ
なんだか大人になってから聞くと、なんでこんなに響くようになるんだろうかと
本当に不思議になりました。
この間ラジオから聞こえてきた「大地讃頌」という合唱曲。
懐かしいし、まだ歌えるよねと、パートナーの翼さん(紛らわしいw)とyoutubeで探して聞いてたんだけど、歌詞の壮大な世界感と今こそ大事なんじゃないという、母なる大地、人の子ら土に感謝せよって歌詞に、ついウルウル来てしまったりして...
こういうことを感じられるようになると、大人になってからの人生も楽しいなぁと
思ったりして。

今回、初めての20歳のゲストということで、10の質問では今まであまり聞いていない、将来どんな大人になりたい?とか、好きな女の子のタイプは?って質問もしていて、つばさ君の10年後、15年後はどんな大人になっているんだろうなと思うと、ワクワクするのでした。もう完全に親戚のおばさん目線です>_<
ということで、最後につばさ君の好きな女性のタイプであるこの方の写真を貼って終わりたいと思います(笑)。
最近ばっさりショートになりましたが、
最初の感想は「ショート似合うなぁ...」でした。
私もマッシュルームカットっぽくしてますが、土台の違い甚だしいですなー。
話が飛び飛びですが、いよいよ明後日!?
3月13日(火)、つばさ君もサポートとして参加する、
深澤雅一「雪のホーム」です。チケットは購入済みですか?
700席くらいまで埋まってるそうで、本当すごい...。
当日は私もお手伝いで参加しております〜
会場でお会いできるのを楽しみにしています!

来週のゲスト、どうしようか...
10回目の放送になるから、久しぶりの一人しゃべりにしようか、悩み中です。