natsukonext
2018年4月12日の「スキドコのラジオ」
展覧会がスタートして最初の土日、現場にいけませんでしたが、
見に行っていただけた方はいらっしゃいますかー?
普段なかなか会えない人や、見に行ったよーってご連絡もらったり、
芳名帳にこっそりとお名前書いてくれていたりとか、本当嬉しいものです。

さて、スキドコのラジオは、「好きを分解する」展スペシャル月間ということで、
今回は、スキドコの企画展で、インタビューをさせていただいている
12名の中から、3名と電話をつないで出演していただきました!
それぞれ10分程度のお電話だったけど、濃厚な1時間に出来た気がします。
○2018年4月12日(木)21:00〜 「スキドコのラジオ」
「好きを分解する」展スペシャル!
ゲスト:スキドコプロジェクトインタビュイー
井原夏美さん、こだまじゅんじろうさん、石川伸一さん
12名のインタビューダイジェストは、会場の展示&ファイルと、
こちらの特別サイトから見ることが出来ますが、
今回出演いただいた3名については、ここにも貼っていきますね。
人の好きと一緒にその生き方みたいなものが見えてくるのがやっぱり面白い。
最初は、井原夏美ちゃん。
夏美ちゃんとは、インタビューで自分の好きなものが整理できた!って話になったのがすごく面白かったんですよね。やっぱりいろんな要素が繋がってたんだなって。
こんな感じでインタビューの内容をダイジェストにしています!

番組中でも話をしましたが、漫画を読まないんですよねって話がすごく興味深くて、
ストーリーもコマ割りもセリフも絵づくりライティングも一人の作家がやってしまうというところに窮屈さみたいなものを感じるらしい。
夏美ちゃんは余白や見る側に委ねてくれる作品が好きって話になったんだけど、
唯一好きな漫画は「ぼのぼの」と言われると、すごく納得がいくよね笑
「ぼのぼの」の4コマ漫画の余白ったらすごいので、ぜひ検索して見てみて欲しいです。
ぼのぼの名言集というサイトを見つけたので、ぜひ下の画像クリックしてみてください!
夏美ちゃんは、ミュージアムグッズをテーマに修士論文を書いているほど、
ミュージアムグッズにご執心で、たぶんオタクと言って良いでしょう笑
そんな夏美ちゃんが以下の「百物気 MOMONOKE」という
ミュージアムグッズを紹介するサイトを作っています。
雑貨好き、理系、デザイン好きな人にはたまらないんじゃないでしょうか。
ぜひ覗いてみてください〜^^
2人目は、こだまじゅんじろうさん。
こだまさんとのはじめての出会いは、2014年の冬にあったさっぽろ雪まつりで、
Airbnbの札幌プロモーションの仕事のときでした。
Airbnbのアンバサダーみたいな形で参加していたこだまさん。
さわやかでかわいい風貌(めちゃ童顔ですよね)と、人当たりの良さ、現場のフォロー力と、すごい人だなと思ったのをよく覚えています。

原体験の部分で、ここには入れられなかったんですけど、
お父さんと塗り絵をしていたときのお話をアンケートに書いてくれていて、
「アラレちゃんの髪の毛を黄色に着色している父に「違うよ!アラレちゃんは紫色の髪の毛だよ!(漫画の設定では紫色)」と指摘しする私に対して、「自由に、好きな色を塗れるから塗り絵なんだよ。みんなが同じ色を塗っていたら面白くないじゃない」と諭された」
という話はすごく面白かった。
こだまさんがこれから立ち上げるゲーム会社も、とても楽しみにしています!
こだまさんが現在修行中の
かくれがゲームカフェ「こにょっと」は、中央区南3条西2丁目7にあります。
500種類のボードゲーム、すごいですね。
ぜひお出かけしてみてください!
こだまさんの人生が変わるほどの大きな影響を受けた、
イギリスのクリエイティブ集団であるTOMATOと、
そのメンバーが所属するUNDERWORLD。
改めていろいろかっこよくて、UNDERWORLDのベストアルバムを
iTunesでポチっとしてしまいました。ラジオ初めてからそんなのばっかりです...
UNDERWORLD - Born Slippy
このBorn SlippyがCMソングになっていた、「TOYOTA WiLL VS」。
youtubeにCMがあった!
すごいな、なんでも検索すれば出てくる...

WiLLのプロジェクトをまとめているサイトを見つけたので、リンクしておきます。
他の企業の商品イメージも見れて、すごく懐かしい!

マジで購入を検討していた、
WiLLサイファ。今でもかわいい。
ライトが縦配置なのもツボだったw
当時の、今では当たり前だけど、カーナビやiPadのようなものを搭載していて、siriみたいに検索やメール読み上げするとか、なんかそういうのが売りだったはずで、未来だと思った記憶があるな。
1999年スタートのプロジェクトだから、私が19歳。ワクワクしたのをすごく覚えていて、その当時から企画みたいなことは好きだったと思うけど、今の仕事に繋がるような、こういう異業種コラボとか、コンセプトメイキングとか、何かとコンセプチュアルな企画って当時から惹かれる何かがあったんだなぁと思いました。
最後は、石川伸一さん。
石川さんとは前職のときに一度一緒にワークショップを開催させてもらいまして、
それ以来のご縁になります。
石川さんは、日常はかなり堅めのお仕事をされていらっしゃるのですが、
それは私から見ると仮の姿で(笑)、ご自身でフリーペーパーを作ったり、
WEBサイトでアートやイベントの情報発信をしている、メディアマンです!
学生のときに出会った音楽を入り口に、いろんな好きを発掘してきた方だと思います。

以前から石川さんとじっくり話をしたいなぁと思っていたこともあり、
インタビューのお願いをするわけなのですが、
ちょうど新しいメディア(フリーペーパー)を発行したいと思っていたタイミングで、しかも内容も「スキドコ」のような人や物事の根っこにフォーカスしたものにしたかったということで、今回コラボをすることになりました!
こちらはきっと展覧会の開催期間中に完成するはず...とのことなので、
楽しみに待っていたいと思っています^^
石川さんのWEB「NUMERO DUEX」も、ぜひ覗いてみてください!
今回も濃厚なブログに...
結構時間がかかります。
ということで、展覧会1週間が経ちました!
スキドコのアンケート第二弾も展開しておりますので、
ぜひアンケートご参加ください。
抽選で20名様に500円分のAmazonギフト券プレゼントキャンペーンも実施中です!

アンケートは一人ずつカードにして、好きを分解するボードに貼っております。
自分の好きと、誰かの好き、見たり比べたりしてみなさんいろいろ感じてくれているようです。
そして、イベントも今画策中です。
決まり次第またご案内をさせていただきたいと思っております!
来週は、今回の展示デザインを担当してくれた
札幌のデザイン会社COMMUNEの代表、上田亮さんをゲストにお迎え予定です。
→上田さんは再来週に変更!ゲスト調整しまーす!
お楽しみに!