top of page
検索
  • 執筆者の写真natsukonext

アーカイブ2018.01.11:ラジオ初O.A

先週2018年1月11日(木)、「スキドコのラジオ」スタートしました!

聞いていただいた皆様ありがとうございます!緊張でいっぱいでしたが、終わったあと、すごく良かったといろんな人が褒めていただいて、来週も楽しみにしているねと言ってくれて本当に嬉しかったです。


ということで、遅くなりましたがアーカイブアップします。

木曜日21:00〜が生放送、

土曜日14:00〜が再放送、

日曜日12:00にはアーカイブUPみたいな感じで出来るのが理想ですね。

再放送後にアーカイブをアップできるように編集作業効率化をしなければ〜。


○2018年1月11日(木)21:00〜「スキドコのラジオ」初回放送

初回らしく、冒頭BGMが大きくて、私の声が少し聞こえづらいですが、タイトル以降は大丈夫ですので、最初だけご勘弁ください〜

著作権があるので、放送した楽曲はアーカイブに入れられないため、

以下に放送した楽曲のyoutubeリンクや情報をアップしていこうと思っています!


ー1曲目 Cesaria Evora - Voz d'Amor

1月11日(木)は戌年わんわんわんの日のめでたい日の放送ということで、

さらに同日の11:11に放送を聞ける国はどこだろうということで、調べたところ、

ガーボベルデ共和国という南アフリカにある島国であることが分かりまして、

ガーボベルデ共和国出身で、2003年のグラミー賞受賞を受賞している歌手を発見したので、その曲をチョイスしてみました^^


ー2曲目 ビッケブランカ - ファビュラス

私が最近好きなミュージシャンです。


ー3曲目 The Buggles - Video Killed The Radio Star

ビッケブランカの音楽とリンクする、The Bugglesの曲を。


ー4曲目 ABBA 「Thank you For the Music」

最後は、両親が好きでよく聞いていたABBAより。

そう、次回18日の放送は、私の父をゲストに番組を進めてみることにしたので、

次週に引っ張るべく、ABBAを選んでみました。

めちゃいい曲だわ〜。泣けます。


さて、初回放送はいかがでしたでしょうか?

パーソナリティとして、ラジオ番組ディレクターとしてスタートしちゃいました笑


初回はもちろん、まず私のことを知ってもらいたい、「スキドコ」な展開も両方したいと思ったことから、父をゲストに招いてみようと心に決め、依頼しにいきました。

大人になり、いろいろなことを思うと、母はもちろんですが、父の影響はすごく強かったんじゃないかなと感じるようになりました。

毎年の庭での山岸家雪まつり、海キャンプ、幼稚園のときのゼッケン、定期的に創作していたダンボールで作る家、本当クリエイティブな家だったんです(笑)

そんな話も含めて、普段ではなかなか聞けない父の、一人の人間としての話を聞いていきたいと思っています。

父の話を聴きながら、私の好きも深めてみることが出来そうだなぁと思っています。


泣かないように...いや、泣いちゃう気がするので、温かく見守っていただけたら幸いです。


奈津子

閲覧数:117回0件のコメント
bottom of page