- 奈津子
2018年2月22日の「スキドコのラジオ」
最終更新: 2018年3月2日

スキドコのラジオ、7回目の放送、
ゲストは、Bar Traditionのバーテンダー 渡部通大さんです。渡部さんは、日本バーテンダー協会の道央本部札幌支部長でもあります。
渡部さんとは2年くらいのお付き合いでしょうか。私が池田町の十勝ブランデーのお仕事をきっかけに、渡部さんのお店にお伺いして、相談に乗ってもらったり、札幌国際芸術祭2017では、市内BARとのコラボ企画のご協力いただいたりと、本当にお世話になっています!
普段お店にお邪魔していても聞けないことがいろいろ聞けて楽しかったー!!
○2018年2月22日(木)21:00〜 スキドコのラジオ
ゲスト:渡部通大さん(バーテンダー)
好きなこと:カクテルを通したお客様とのコミュニケーション
人に喜んでもらうことに喜びを感じる、それが好きなんだと思うっていうのは、
私のお父さんの話とも繋がっていて、きっと近い「好き」なんじゃないかなと
話を聞いていて思いました。
渡部さんのお店で飲むカクテルは、本当にそういう気持ちがたくさん篭っているというか、
番組でも話しましたが、カクテルを頼んだお客さんと、カクテルが出てくるまでワクワク見てる他のお客さんと、「それ何してんですか?」とか「どんなカクテルが出てくるんだろう」って、みんなして渡部さんの一挙手一投足を見守るのが楽しいですね。
そうすると、自然と隣のお客さんとの距離も近くなって、お店の雰囲気・空気を一緒に作る・共有できるんですよね。
あぁ...カクテル飲みたくなってきた!
また、ハーブやスパイスを使ったカクテルが生まれた経緯も、とても興味深かった。
お店にいるときに、「癒すことが出来るカクテルが作れたらって思ってるんです」という話は聞いていたのですが、そのきっかけを聞いたのは初めてでした。
スパイスを使ったカクテルで、おすすめは、チャイ風カクテルですねー!

渡部さんのオリジナルカクテル、
「Tradition」がこちら、ブランデーベースで、華やかな香りと味わいがとても大人っぽい素敵なカクテルです。
ブランデーベースで、華やかな香りと味わいがとても大人っぽい素敵なカクテルです。
2003年の日本バーテンダー協会の全国大会で優勝したカクテルです。
このカクテルとお父さんとの思い出もとても胸にじんわり来て、一口飲むたびにとってもあったかい気持ちになっちゃいました。
BAR Tradition、ぜひ覗いてみてください!
札幌市中央区南4条西3丁目 第3グリーンビル5F
011-212-1250
です!
行きつけの、お気に入りのBARが一件あるって、いいですよねー!

そして、こちら!
カクテルパーティー Brilliant Night 2018
が開催です。
十数種類のカクテルを、5000円で飲み放題です!そんなこと通常ないので、めっちゃ飲んじゃいそう...>_<
ちなみに、私がいつも頼むカクテルは、ジントニックと、ホワイトレディーかな?
どっちもジンベースですね。
ジンは、「ボンベイサファイヤ」が好きなので、だいたい「ボンベイで作ってください〜」とお願いすることがほとんど。
あとは、ブランデーベースの、アレキサンダーという、ミルクベースのカクテルも好きです。クリームたっぷりで完全にスイーツですw
------------------
日時:3月4日(日)
16:00開場、17:00スタート
場所:ジャスマックプラザホテル 6F「ポセイドン」
料金:お一人様 5,000円
お問い合わせ:090-9084-9775(担当:児玉)
-------------------
です。市内のバーテンダー協会加盟店でチケットを購入くださいとのこと。
または、ラジオ聞きましたーと、Bar Traditionに行ってください^
きっと渡部さんがサービスしてくれるんではなかろうか!!!!(未確認w)
私も参加しようと思っています!!
ベロベロになっちゃう...(笑)
ぜひ一緒にいく〜という方、ご連絡ください!
来週のゲストも、バーテンダーです。
BAR Vecchio(ヴェッキオ)の児玉さんです。
児玉さんも、アツいお兄さんって感じですね。
児玉さんの思い入れのあるカクテル、なんだろう〜?
この日はしゃべりすぎて1曲しかかけられなかった...
初めてのインタビュー収録からの放送だったので、時間計算が合わなかった>_<
ちゃんとかっこよく終わりたい....
ー 尾崎豊 卒業